フェデラーが神業「白鯨」を見せる!ラケット2014の発売日は?
ニュースになったので知っている人も多いと思いますが、
テニスのロジャー・フェデラーがマンガ「テニスの王子様」
に出てくる白鯨のような技を見せていました。
白鯨は天才・不二周助が使うトリプルカウンターの一つで、
撃ったボールが自分のコートに戻ってくると言う、なんとも反則的な技です。
ナダル戦で見せてくれたら、もっと盛り上がったのに・・・
フェデラーが神業「白鯨」を見せる!
フェデラーが神業「白鯨」を見せたのは、
2014ブリズベン国際のダブルスでの試合の事。
相手が挙げたロブに、手を伸ばして打ち返すフェデラーですが、
それがなんと相手のコートに入った後、回転がかかって自分のコートに戻ってきていました。
この神業にネット上では「不二周助の白鯨だ!」と言うコメントが乱立する事に。
白鯨とは不二周助の使うトリプルカウンターの一つで、スライスショットが急激に上昇し、
さらにバックスピンと追い風により、
ボールが真下にストンと落ちて自分のコートにボールが戻ってくるというもの。
フェデラーの白鯨はさすがにここまで完璧とはいえないですが、
自分のコートに戻ってくる時点で、打ち返すのは不可能です。
さすがテニス界のプリンスと言われるだけありますね。
ラケット2014の発売日は?
そんなフェデラーの使っているラケットはどんなものなのか?と言うことなんですが、
元世界ランキング1位のレイトン・ヒューイットとの試合を見てみると、
2014年に発売されたこのラケットを使っているようですね。
![]() 2月上旬入荷分の予約商品です。【2nd予約】テニスラケット ウィルソン(Wilson) PRO STAFF 90… |
試合では「黒塗りラケット」を使っていましたが、
どうやら噂だと塗装が間に合わなかっただけとの事。
発売日ですが、2014年1月25日時点ですでに発売されています。
ただ売切れのため2月に再入荷の所もあるようです。
ナダル戦では結局ストレート負けしてしまったんですが、
苦手な相手なのでまぁ仕方が無いのかなと思います。
決してラケットが未完成だったわけじゃないはずです・・・
