設楽悠太の実業団の就職先はホンダ!ネックレスは彼女からのもの?
こんにちは、ゆうきです。
今年の大学長距離界で気になる選手といえば、
東洋大の設楽兄弟を上げる人も多いんじゃないでしょうか?
そんな設楽兄妹の弟、悠太選手の最近の事情などについて調べてみました。
卒業後は実業団「ホンダ」に就職が決定!
東洋大と言えば一昨年までは山の神と言われた、柏原竜二選手が有名でしたが、
当時2年生だった設楽兄弟も重要区間を走るなど、東洋大の主力として注目されていました。
柏原選手が抜けた後は、東洋大の主力は完全に設楽兄弟となり、
3年生から東洋大をずっと引っ張って行っているようですね。
4年生になった今年は、2人とも10000mで27分台をマーク。
日本トップクラスの実力を見せ付けます。
兄弟揃ってこの記録を出していると言うのが、なんとも言えませんよね。
兄は啓太選手で、弟が悠太選手、今のところは兄の啓太選手の方が
弱冠タイムは上で、駅伝でも重要区間を走る事が多いようです。
そして気になる大学卒業後の就職先ですが、
兄の啓太選手はコニカミノルタへ、
弟の悠太選手はホンダへ就職する事が決まっているそうです。
悠太選手は以前にホンダやトヨタの合宿に参加して、
実業団の選手達と練習をしていたみたいですね。
ホンダは2013年のニューイヤー駅伝で4位と言う成績を残しており、
最近ぐんぐん伸びてきているチーム。
しかしチームには10000m27分台の選手は、ケニア人留学生意外にはいないため、
設楽悠太選手が入った時点で、チーム内トップの持ちタイムと言う事になります。
実業団でも強豪のチームですが、
設楽悠太選手は加入後から主力としての活躍が期待されるようです。
一方兄の啓太選手の入ったコニカミノルタには、
宇賀地選手や松宮選手などの世界クラスの選手が大勢います。
主力としては迎え入れられるでしょうが、かなりしのぎを削る事になりそうです。
兄の啓太選手はコニカと旭化成、弟の悠太選手はホンダとトヨタで合宿を行ったようです。
兄弟全く別々だったのはこの先の事をお互い話し合った上での決断でしょうか。
ちょっと寂しい気もしますね。
ネックレスは彼女からのものなの?
悠太選手は腕にネックレス?ブレスレッド?
のようなものをつけてますが、あれって一体なんなんでしょうか。
陸上選手はもともとマイナスイオン?効果のあるネックレスや、
足を軽く感じさせる?輪っかなどをつける人も多いようです。
啓太選手は首のネックレス、
悠太選手は腕にブレスレッドのようなものをつけていますよね。
三大駅伝特集によると、二人とも
「パワーストーン的な意味」でネックレスをつけているみたいです。
種類はクリオのインパルスネックレスと言う事でした。
(めちゃくちゃ高くてビックリw)
![]() 【銀行・ゆうちょ振込・代引きでスポーツサプリメント3000円分プレゼント】【レビュー投稿でさ… |
彼女からのプレゼントではなさそうです。
設楽兄弟は家族ぐるみで陸上やってる事で有名なので、
多分家族からのプレゼントやげんかつぎのようなものではないでしょうか。
ちなみに彼女についてですが、
プライベートでは彼女といる所を目撃される事も多いようです。
写真も取られているらしい・・・
私服姿もまた新鮮ですねw
今後は大学長距離界のエースから、
日本長距離界のエースへと発展していくと思いますが、
オリンピックなどでも活躍してもらいたいですね。
まずは10000mで高岡選手の日本記録を打ち破って欲しいと思います。
